虎門中央法律事務所

Newsニュース

すべて
お知らせ
講演・セミナー
執筆
採用
  • 執筆
    2012/12
    山本一生弁護士が執筆した「支店長のための労務管理講座第2回 パワーハラスメント」が金融法務事情2012年1957号(金融財政事情研究会)に掲載されました。
  • 執筆
    2012/12
    今井和男弁護士が執筆した「債務名義の執行力の強化に向けて」が判例タイムズ2012年1378号(判例タイムズ社)に掲載されました。
  • 講演・セミナー
    2012/12
    2012年11月6日(火)に今井和男弁護士・有賀隆之弁護士・箭内隆道弁護士が『コンプライアンス重視経営による企業価値の向上』と題する講演を行いました。
  • 採用
    2012/11
    第66期司法修習予定者向け事務所説明会については、全日程を終了致しました。
  • 講演・セミナー
    2012/11
    2012年11月14日(水)に、荒井隆男弁護士が『クレーム対処法と企業の対応体制』と題する講演を行いました。
  • 執筆
    2012/11
    有賀隆之弁護士・初瀬貴弁護士・荒井隆男弁護士・塗師純子弁護士・松浦賢輔弁護士が執筆した『暴力団排除条例で変わる市民生活』が民事法研究会から刊行致しました。内容につきましては「執筆」をご覧下さい。
  • 執筆
    2012/10
    臺庸子弁護士が執筆した「支店長のための労務管理講座第1回 改正労働者派遣法」が金融法務事情 1955号(一般社団法人金融財政事情研究会・2012年) に掲載されました。
  • 執筆
    2012/10
    板垣幾久雄弁護士が執筆した「判例考察・破産手続開始後に代位弁済した委託を受けない保証人の事後求償権による相殺の可否(最二小平24.5.28)」が季刊事業再生と債権管理2012年秋号(金融財政事情研究会・2012年)に掲載されました。
  • 執筆
    2012/10
    荒井隆男弁護士が執筆した「預金契約からの暴力団排除手続の実際」(共著)が銀行法務21 2012年10月号(経済法令研究会・2012年) に掲載されました。
  • 採用
    2012/09
    第66期司法修習予定者向け事務所説明会の申込み受付を締め切りました。
  • 講演・セミナー
    2012/09
    2012年10月16日(火)に箭内隆道弁護士・荒井隆男弁護士が『反社会的勢力に対する企業防衛と実務対応~暴力団排除条例を踏まえた社内管理体制の整備と運用のポイント、排除手続きの実務~』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/09
    2012年8月に柴田征範弁護士が『セクシュアルハラスメント及びパワーハラスメントについて(具体例を中心に)』と題する講演を行いました。
  • 採用
    2012/08
    第66期司法修習予定者の方を対象とした事務所説明会の情報を掲載致しました。
  • 採用
    2012/08
    第66期司法修習予定者向け事務所説明会の開催について掲載致しました。
  • お知らせ
    2012/07
    事務所理念と取扱業務について英語版を掲載致しました。 The English version of our basic philosophy and practice areas is completed.
  • お知らせ
    2012/07
    2012年7月より荒井隆男弁護士が日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会幹事に就任致しました。
  • 執筆
    2012/07
    今井和男弁護士・伊藤治弁護士・臺庸子弁護士・浜本匠弁護士・若林信子弁護士・佐藤亮弁護士・中村克利弁護士・髙橋泰史弁護士が執筆した『不動産ファイナンスの再生・回収実務』がきんざいから刊行致しました。内容につきましては「執筆」、及び出版社のウェブサイトをご覧下さい。
  • 講演・セミナー
    2012/07
    2012年7月に、箭内隆道弁護士・荒井隆男弁護士が『反社会的勢力排除の社会的要請を踏まえた不当要求等に対する実務対応』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/07
    2012年6月に、今井和男弁護士・正田賢司弁護士・山崎哲央弁護士が『株主総会対策』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/06
    2012年6月に望月崇司弁護士が『新しい国際裁判管轄法制の基礎知識~平成23年民事訴訟法等改正の概要~』と題する講演を行いました。
  • お知らせ
    2012/06
    2012年6月より平野賢弁護士が東京弁護士会裁判官選考検討委員会に就任致しました。
  • お知らせ
    2012/06
    2012年5月より望月崇司弁護士が著作権法学会に入会致しました。
  • 講演・セミナー
    2012/05
    2012年4月に有賀隆之弁護士が『暴力団排除条例への対応~東京都暴力団排除条例を中心として~』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/04
    2012年4月に箭内隆道弁護士・荒井隆男弁護士が『反社会的勢力に対する社内管理体制整備と実務対応 ~暴力団排除条例を踏まえた社内管理体制運用の留意点と法的手法による実務対応~ 』と題する講演を行いました。  
  • 講演・セミナー
    2012/04
    2012年3月に箭内隆道弁護士・林田健太郎弁護士・髙橋泰史弁護士・望月崇司弁護士が『成長企業における役員・幹部社員の役割と責任』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/04
    2012年3月に柴田征範弁護士・佐藤亮弁護士が『企業コンプライアンスと管理者による内部統制』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/04
    2012年3月に今井和男弁護士が『サービサー経営とコンプライアンス -クオリティ経営による生産性の向上へ-』と題する講演を行いました。
  • 執筆
    2012/04
    今井和男弁護士が執筆をした「民事司法改革の実現を目指して-債務名義の執行力強化-」が法学研究84巻12号(慶應義塾大学法学研究会)に掲載されました。
  • 執筆
    2012/04
    有賀隆之弁護士・初瀬貴弁護士・塗師純子弁護士・松浦賢輔弁護士が執筆をした「反社会的勢力への対応Q&A」が市民と法No.74(民事法研究会・2012年)に掲載されました。
  • 執筆
    2012/04
    荒井隆男弁護士が執筆をした「反社会勢力排除へ向けた法律事務所の取組み」が市民と法No.74(民事法研究会・2012年)に掲載されました。
  • 講演・セミナー
    2012/03
    2012年2月に今井和男弁護士が『経営とコンプライアンス -クオリティ経営による生産性の実現へ-』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/03
    2011年2月に今井和男弁護士・有賀隆之弁護士・箭内隆道弁護士・塗師純子弁護士が『反社会的勢力からの企業防衛』と題する講演を行いました。
  • 講演・セミナー
    2012/02
    2012年2月に今井和男弁護士・柴田征範弁護士・初瀬貴弁護士・荒井隆男弁護士が『コンプライアンス研修』と題する講演を行いました。
  • 執筆
    2012/02
    今井和男弁護士・伊藤治弁護士・板垣幾久雄弁護士・加納誉弁護士・塗師純子弁護士が担当した、最高裁平成22年(受)第16号不当利得返還請求事件が、金融法務事情1937号(金融財務事情研究会)、金融・商事判例1382号(経済法令研究会)、NBL969号(商事法務)、判例時報2138号(判例時報社)及び判例タイムズ第1364号(判例タイムズ社)に掲載されました。内容につきましては「当事務所で手がけた裁判例」をご覧下さい。
  • 執筆
    2012/02
    小倉慎一弁護士が共同執筆をした「弁護士のフィールドワーク第10回上海市商務委員会」がCitybros VOL.41に掲載されました。
  • お知らせ
    2012/01
    平成23年1月からLondon Business School Sloan Fellowship(MSc)へ1年間の留学をしておりました平野賢弁護士が復帰致しました。