Memberメンバー紹介
弁護士塗師 純子Junko Nushi
所属弁護士会:東京弁護士会
金融法務、債権回収、民事介入暴力対策/反社会的勢力排除、企業コンプライアンス、企業危機管理などの分野、訴訟、保全手続、不動産執行・債権執行等などを多く取り扱っており、銀行、リース会社、クレジット会社、建設業者、旅客事業など、幅広い分野のクライアントにリーガルアドバイスを提供している。
個々のケースの争点・状況等を的確に分析し、虎門中央法律事務所のフォアザクライアント、ネバーギブアップの精神で、迅速かつベストな解決に導くための法的サービスを提供している。
1992年3月 | 東京大学人文科学研究課程修了 |
---|---|
1992年4月~2006年3月 | 警察庁 |
1999年6月 | ハーバード大学ケネディスクール修了 |
2007年9月 | 東京弁護士会登録、当事務所入所 |
主な活動
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会監事(2019年7月~)
- 日本オリンピック委員会監事(2019年6月~)
- 帝京大学法学部講師(非常勤)(2019年4月~)
- 日本オリンピック委員会倫理委員会委員(2017年7月~)
- 公益財団法人日本アイスホッケー連盟理事(2013年10月~2015年1月)
- 東京弁護士会 民事介入暴力対策特別委員会委員(2013年4月~2015年3月)
- 警察政策学会(2013年~)
- 警視庁捜査専科講師(2011年~)
- 警察庁電車内痴漢防止研究会(2010年)
執筆した書籍
- 『必携 債権法を実務から理解する21講』(商事法務 / 2018年)
- 『現代債権回収実務マニュアル〔第3巻〕 執行手続による債権回収-強制執行手続・担保権実行・強制競売-』(民事法研究会 / 2017年)
- 『JAバンク信用事業管理者講座テキスト(法務コンプライアンス関連項目についての分担執筆)』(農林中金アカデミー / 2017年)
- 『現代債権回収実務マニュアル〔第2巻〕裁判手続による債権回収-債務名義の取得・保全手続-』(民事法研究会 / 2015年)
- 『民事介入暴力対策マニュアル第5版』(ぎょうせい / 2015年)
- 『現代債権回収実務マニュアル〔第1巻〕通常の債権回収』(民事法研究会 / 2014年)
- 『Q&A債権法改正かわる金融取引』(金融財政事情研究会 / 2014年)
- 『暴力団排除条例で変わる市民生活』(民事法研究会 / 2012年)
- 『Q&A保険法と家族 -保険契約と結婚・離婚・遺言・相続-』(日本加除出版 / 2010年)
執筆した雑誌記事
担当したセミナー
- 「反社会的勢力と不当要求からの企業防衛(主催者:経営戦略研究所)」(2020/2)
- 「反社会的勢力と不当要求からの企業防衛(主催者:経営戦略研究所)」(2019/2)
- 「反社会的勢力排除の最新論点~実務の到達点と今後の課題・展望~」(2018/3)
- 「弁護士から見た国際犯罪捜査(主催者:警視庁)」(2018/2)
- 「反社会的勢力と悪質クレームからの企業防衛(主催者:経営戦略研究所)」(2018/2)
- 「反社会的勢力からの企業防衛(主催者:経営戦略研究所)」(2017/2)
- 「警視庁国際捜査専科講義」(2016/11)
- 「東京都暴力団排除担当課長連絡会議 近時の暴力団排除活動~行政対象暴力等への対策~」(2013/1)
- 「銀行業務と法令遵守~コンプライアンスの一環として~」(2009/7)