Lectures講演・セミナー
当事務所では、外部研修機関、団体等からのご依頼により、各弁護士が各種講演・研修・セミナーの講師を務めています。また、顧問先・依頼者からのご依頼により、社内研修、セミナー、勉強会などの講師も務めています。
近時、さまざまな法改正が相次いでおり、そして、それらのどれもが極めて重要なものです。これらの法改正を正確にフォローする必要性はとても高く、研修の必要性と機会が増えることはあっても減ることはありません。
当事務所では、これらのニーズに対し、顧問先・依頼者のご依頼により、対象者、研修時間、回数等のご要望に応じたセミナーの実施を担当させていただいております。
- 債権管理・回収の法務と実務(民法改正を含む)(主催者:全国信用保証協会連合会)
- 担当
- 浜本匠弁護士
- 日程
- 2021/12
- コンプライアンス研修~ハラスメント・品質コンプライアンス~(主催者:製造業企業)
- 担当
- 西河真也弁護士
- 日程
- 2021/11
- パワハラ防止の重要性(主催者:金融機関)
- 担当
- 山本一生弁護士
- 日程
- 2021/11
- 下請法遵守の重要性(主催者:不動産管理会社)
- 担当
- 山本一生弁護士
- 日程
- 2021/8
- <総合講座>債権管理・保全・回収の実務手法(全4回・全6講) ≪第4回≫[第5講]保全・執行 [第6講]倒産手続(主催者:商事法務・債権管理実務研究会)
- 担当
- 望月崇司弁護士
- 日程
- 2021/7
- コンプライアンス研修~ハラスメント・情報漏洩~(主催者:製造業企業)
- 担当
- 西河真也弁護士
- 日程
- 2021/6
- <総合講座>債権管理・保全・回収の実務手法(全4回・全6講) ≪第3回≫[第3講]担保・保証 [第4講]債務名義の取得(主催者:商事法務・債権管理実務研究会)
- 担当
- 西河真也弁護士
- 日程
- 2021/6
- 反社会的勢力排除の理論と実践~排除活動に関する近時の司法判断と事業者と警察の協働~(主催者:警察政策学会(市民生活と地域の安全創造研究部会))
- 担当
- 荒井隆男弁護士
- 日程
- 2021/5
- <総合講座>債権管理・保全・回収の実務手法(全4回・全6講) ≪第2回≫[第2講]法的手続によらない債権回収手法(主催者:商事法務・債権管理実務研究会)
- 担当
- 山根航太弁護士
- 日程
- 2021/5
- <総合講座>債権管理・保全・回収の実務手法(全4回・全6講) ≪第1回≫[第1講]債権管理――機動的な回収準備のために(主催者:商事法務・債権管理実務研究会)
- 担当
- 浜本匠弁護士
- 日程
- 2021/4
- WEBコンテンツの権利保護について(主催者:グローバル医療機器販売会社)
- 担当
- 望月崇司弁護士
- 日程
- 2021/1