Memberメンバー紹介
弁護士鈴木 隆弘Takahiro Suzuki
所属弁護士会:東京弁護士会
業務分野は契約から訴訟まで多岐にわたる。様々なクライアントに対して、不動産、コンプライアンス、コーポレート・ガバナンス、M&A、ファイナンスその他企業法務一般についての助言をしてきた幅広い経験を有している。
香港の高名な法律事務所での執務経験を生かし、IPO(香港)及び中国・香港関連のクロスボーダー案件についても、実践的なリスク分析に基づく法的アドバイスを行う。上記の分野以外では、刑事弁護分野における豊富な知識及び経験も有する。
2000年3月 | 国際基督教大学教養学部国際関係学科卒業 |
---|---|
2008年3月 | 上智大学法科大学院修了 |
2009年12月 | 東京弁護士会登録、当事務所入所 |
2015年8月 | CFN Lawyers法律事務所(香港)出向 |
2016年9月 | 当事務所帰任 |
主な対応業種
銀行、生命保険、リース、貸金業、証券、サービサー、総合商社、不動産、メーカー、医療法人、学校法人、独立行政法人、自動車販売
主な業務分野
- 訴訟対応・紛争処理(民事訴訟、商事訴訟、商事非訟)/コーポレート(M&A、組織再編)/コンプライアンス(各種規制法対応、反社会的勢力排除)/リスク管理・危機管理(不正調査、当局対応)/人事・労務(労働法務一般、労働審判対応、解雇・人員整理)/金融・決済(金融商品取引法)/債権管理・回収(与信管理、民事保全、民事訴訟、民事執行)/資金調達(株式(予約権)発行、IPO支援)/不動産(不動産管理、不動産売買・賃貸、サブリース、不動産ファイナンス)/国際業務(国際M&A、契約書作成・審査、国際家事)/競争法(不競法、景表法)/刑事事件
執筆した書籍
- 『台湾進出企業の法務・コンプライアンス―設立・運営から紛争解決手続・撤退まで―』(民事法研究会 / 2024年)
- 『金融機関の法務対策6000講 第V巻 担保編』(きんざい / 2022年)
- 『実務にすぐ役立つ改正債権法・相続法コンパクトガイド』(ぎょうせい / 2019年)
- 『Q&A 働き方改革実践講座』(きんざい(製作・販売) / 2018年)
- 『現代債権回収実務マニュアル〔第3巻〕 執行手続による債権回収-強制執行手続・担保権実行・強制競売-』(民事法研究会 / 2017年)
- 『JAバンク信用事業管理者講座テキスト(法務コンプライアンス関連項目についての分担執筆)』(農林中金アカデミー / 2017年)
- 『現代債権回収実務マニュアル〔第2巻〕裁判手続による債権回収-債務名義の取得・保全手続-』(民事法研究会 / 2015年)
- 『CSのための金融実務必携 -高齢者・相続・未成年・養子・外国人・離婚-』(金融財政事情研究会 / 2015年)
- 『現代債権回収実務マニュアル〔第1巻〕通常の債権回収』(民事法研究会 / 2014年)
- 『ガイドブック 民事保全の実務』(創耕舎 / 2014年)