虎門中央法律事務所

Recruiting採用情報

募集職種

修習生・弁護士

当事務所では、各種法律や手続についての基本的理解を前提とし、協調性を有しチームワークに馴染む方、複雑困難な案件を冷静に分析し、問題点の解決に向けて諦めずに着実に努力する意欲のある方に当事務所の一員になっていただきたいと考えております。

第77期司法修習予定者向け選考への応募について

当事務所では、第77期司法修習予定者の方を対象に、選考に関する応募書類の受付を開始致します。なお、説明会に参加されない方も採用選考への応募は可能です。

応募方法・必要書類

以下の必要書類をPDFにて添付し、メールにて当事務所宛にお送りください。
郵送での提出をご希望の方は、下記メールアドレスまでお問い合わせください。

① エントリーシート(下記ご参照)
② ロースクールの成績証明書写し
③ 予備試験の成績証明書写し(予備試験に合格されている方のみ)
④ 短答試験の成績通知書(お手元に届いていない方は、届き次第追完してください)

エントリーシート


こちらよりダウンロードしていただき、必要事項を記入し証明写真を貼付の上、その他応募書類とともにメールにて下記の宛先までお送りください。
・学歴・職歴欄などが不足する場合は自由記入欄にご記入ください。
・電話番号は日中連絡のつく番号をご記入ください。
・エントリーシートは所定の書式を用い体裁を整えた上、ご提出ください。


宛先等


こちらより、必要事項を記載の上、ご提出ください。リンクが上手く起動しない場合は、以下のメールアドレス宛にお送りください。
・メールアドレス : jinji@torachu.com
・件名「弁護士採用選考申込」
・虎門中央法律事務所 人事教育チーム宛
・応募書類は全てデータとし、ファイル名は「エントリーシート(氏名)」「ロースクール成績証明書(氏名)」のようにしてください。
・本文には以下の必要事項を記載してください。
A) 氏名/ふりがな(氏名の名字名前の間のスペースは半角)
B)出身法科大学院名(なしの場合無とご記入ください)
C)電話番号
D)メールアドレス

応募受付期間

2023年8月3日(木)より応募受付を開始します。

第1期:2023年8月14日(月)提出書類必着
第2期:2023年9月8日(金)提出書類必着
第3期:2023年9月20日(水)提出書類必着

※説明会に参加される方は、必ず説明会のご予約を済ませてから応募書類を送付していただきますようお願いいたします。
※書類選考の上、随時メールにてご連絡いたします。
その際、ドメイン指定、メール受信設定をしている方は当方からのメールが届かない場合もありますので、ご注意ください。
※応募書類は当事務所の内部規定に基づき適切に管理、破棄いたします。返却は出来かねますのでご了承ください。

一次面接

・第1期応募受付に対応する一次面接は受付次第書類選考の上随時開始する予定です。
その後第2期応募受付、第3期応募受付に対応する各一次面接を書類選考の上順次開始いたします。
・一次面接につきまして、対面での面接を予定していますが、オンラインでの実施も可能です。ご希望の方は、エントリーシートの「web面接希望」欄に○をご記載下さい。
・一次面接後の選考につきましては原則対面形式となりますので、予めご承知おきください。

採用人数

若干名

対象

本年7月に司法試験を受験された方

採用に関するお問い合わせ先

本採用に関するご不明点等お問い合わせは、下記連絡先までお問い合わせください。
(連絡先) 
メールアドレス : jinji@torachu.com
電話番号:03-3591-3281
虎門中央法律事務所 人事教育チーム宛

第77期司法修習予定者向け説明会について

当事務所では、第77期司法修習予定者の方を対象に、説明会(Web・対面)を開催いたします。
なお、説明会に参加されない方でも当事務所への選考応募は可能です。

説明会開催日程

以下のとおりWeb説明会と対面での懇談会を開催いたします。
開催日時…
①2023年 7月28日(金)14時00分~(Web配信/LIVE)
②2023年 8月 8日(火)18時00分~(当事務所にて開催)
③2023年 8月17日(木)10時00分~(Web配信/録画)
④2023年 8月25日(金)18時00分~(当事務所にて開催)
⑤2023年 9月 1日(金)10時00分~(Web配信/録画)
⑥2023年 9月12日(火)18時00分~(Web配信/録画)

所要時間…1時間半程度を予定
当日の進行状況により、前後することがございます。

対面説明会(日程②④) 詳細

開催場所…東京都港区虎ノ門一丁目1番18号  ヒューリック虎ノ門ビル(受付4階)
持ち物 …筆記用具

・当事務所の人事責任者より事務所について説明後、座談会形式で年次の異なる3名の弁護士がそれぞれの事務所における立場、経験に基づいて皆様からのご質問にお答えいたします。専門分野の身につけ方、修習時代になすべきこと、若手弁護士のある一日など、ざっくばらんにお話しさせていただきます。
・ご自身の体調を確認の上、マスク着用、手指のアルコール消毒などの感染予防にご協力いただきますようお願い申し上げます。
・説明会当日の受付は、開始時刻の20分前より行います。

Web説明会①④⑤ 詳細

・当事務所の人事責任者と若手弁護士より事務所の概要についてご説明後、質疑応答の時間を設け、皆様からいただいたご質問にお答えいたします。
・初めに応募フォームに記載のZoom事前登録URLへアクセスし、事前登録を完了させてからお申し込みください。Zoom事前登録と説明会への予約登録、両方の登録をもってお申し込み完了となります。
・Web説明会は、Zoomを使用いたしますので、Zoomアプリのインストールをお願いいたします。当日のご視聴環境は有線LANの使用を推奨いたします。
・1週間前頃に詳細のご案内メールを改めてお送りいたしますので、必ずご一読いただきますようお願いいたします。
2日前までにメールが届かない場合は、恐れ入りますが当事務所までお問い合わせください。
※日程③⑤⑥は質疑応答のみライブ配信です。
※出席確認はWeb説明会終了後に表示されますアンケートのご回答をもっていたしますので、必ずご回答ください。
※Web説明会の録画、録音等は一切禁止いたします。

参加申込方法

下記「予約する」ボタンをクリックし、予約フォームより申込みをしてください。
予約する

参加申込受付期間

2023年7月18日(火)~各事務所説明会当日3日前迄

※ドメイン指定、メール受信設定をしている方は当方からのメールが届かない場合もありますので、ご注意ください。
※キャンセルについて、説明会3日前までは、予約フォーム上からお手続きください。2日前以降の遅刻・欠席連絡はお電話(03-3591-3281)にてご連絡いただきますようお願いいたします。

説明会に関するお問い合わせ先

説明会に関するご不明点等お問い合わせは、以下の連絡先までお問い合わせください。
(連絡先) 
メールアドレス : jinji@torachu.com
電話番号:03-3591-3281
虎門中央法律事務所 人事教育チーム 説明会担当 宛