募集職種
修習生・弁護士
当事務所では、各種法律や手続についての基本的理解を前提とし、協調性を有しチームワークに馴染む方、複雑困難な案件を冷静に分析し、問題点の解決に向けて諦めずに着実に努力する意欲のある方に当事務所の一員になっていただきたいと考えております。
第76期司法修習予定者向け懇談会について
当事務所では、下記の概要で、第76期司法修習予定者の方を対象に、懇談会を開催いたします。なお、懇談会に参加されない方も、採用選考への応募は可能です。
懇談会概要 | 当事務所の人事責任者より、事務所の概要(事務所ポリシー、所員構成、組織構成、提携事務所、主な顧問先の業種、取扱業務、海外展開等)をご説明いたします。
その後、座談会にて3名の弁護士(人事責任者1名・60期台から70期台の異なる期の弁護士2名)が、それぞれの事務所における立場、経験に基づいて皆様からのご質問にお答えいたします。専門分野の身につけ方、修習時代になすべきこと、若手弁護士のある一日など、ざっくばらんにお話しさせていただきます。
どうぞ奮ってご応募ください。
|
開催日時 | 第1回:2022年6月30日(木)18:00~→現在満席の状況でございます。
第2回:2022年7月29日(金)14:00~
第3回:2022年8月25日(木)18:00~
※懇談会当日の受付は、開始時刻の30分前より行います。
※懇談会の所要時間は、1時間45分程度を予定しております。
なお、懇談会の所要時間は、当日の進行状況により前後することがございますので、ご了承ください。
|
開催場所 | 当事務所 … 東京都港区虎ノ門1丁目1番18号 ヒューリック虎ノ門ビル(受付4階)
|
対象 | 本年5月に司法試験を受験した方
|
参加申込 | 下記「予約する」ボタンをクリックし、予約フォームより申込みをしてください。
予約する
|
参加申込受付期間 | 2022年5月16日(月)~各懇談会当日2日前迄
※定員になり次第申込みを締め切らせていただきますので、ご承知おきください。
|
持ち物 | 筆記用具
|
留意事項 | ・ドメイン指定、メール受信設定をしている方は当方からのメールが届かない場合もありますので、ご注意ください。
・懇談会の参加は予約制としております。
・参加希望者数により、上記日程以外に日程を追加または中止する場合があります。
・懇談会3日前までのキャンセルは、予約フォームからお手続きください。また、懇談会2日前以降の遅刻・欠席連絡はお電話(03-3591-3281)にて、お願いいたします。
・ご自身の体調を確認のうえ、マスク着用、手指のアルコール消毒などの感染予防にご協力頂きますようお願い申し上げます。なお、当日は検温を実施させていただきます。
・懇談会中の録画・録音は、禁止とさせて頂きます。
|
問い合わせ | ご不明点等お問い合わせは、下記連絡先までお問い合わせください。
(連絡先)
メールアドレス : jinji@torachu.com
電話番号:03-3591-3281
虎門中央法律事務所 人事教育チーム宛
|
中国弁護士向け選考への応募について
虎門中央法律事務所 安理外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)では、中国弁護士の方を対象に、選考に関する応募書類の受付を開始致しました。
業務内容 | 東京オフィスにおいて、主に日本企業及び中国企業の日中間のビジネスに関するリーガルサポートを提供する。
|
募集条件 | 1. 中国法律職業資格証又は中国弁護士執業証を保有する方(法律事務所での勤務経験がある方優先)
2. 中国又は日本における法学士又はそれ以上の学位を有し、明晰な法的思考能力、良好な法律調査能力、及びドラフティング能力有する方。
3. 実務レベルの日本語能力を有する方。(英語力も有する方優先)
4. 明朗さ、真面目さ、高いコミュニケーション能力、責任感、チームワークがある方。
|
必要書類 | 必要書類をメール(PDF)又は郵送にて当事務所宛にお送りください。
① 履歴書・職務履歴書
② 中国法律職業資格証又は中国弁護士執業証写し(PDF)
③ その他自己PRのために提出した資料
|
宛先 | 1、メール
必要書類をPDFにて添付し、下記メールアドレス宛にお送りください。
メールアドレス : jinji@torachu.com
件名「中国弁護士採用選考申込」
虎門中央法律事務所 安理外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業) 人事教育チーム宛
2、郵送
ホチキス留めはせず、A4の用紙にて下記宛先にお送りください。
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1丁目1番18号 ヒューリック虎ノ門ビル
虎門中央法律事務所 安理外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業) 人事教育チーム宛
※提出された各書類は返却いたしかねますので、予めご承知おきください。
|
応募受付期間 | 2021年11月5日(金) より応募受付を開始します。
※応募状況によっては、申込みを締め切らせて頂く場合がございます。ご了承ください。
※書類選考のうえ、面談及び筆記試験をお受けいただく方のみ随時メールにてご連絡いたします。
その際、ドメイン指定、メール受信設定をしている方は当方からのメールが届かない場合もありますので、ご注意ください。
|
採用人数 | 1~2名
|
採用に関する
お問い合わせ先 | 本採用に関するご不明点等お問い合わせは、下記連絡先までお問い合わせください。
(連絡先)
メールアドレス : jinji@torachu.com
虎門中央法律事務所 安理外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業) 人事教育チーム宛
|